前回日記
2008年5月7日(水曜)
ダニダニ不愉快、なハナシ






マンガの製作を、

本格始動させるにあたり、


HDD容量確保に、

思わぬ手間を取られている 月蛇ん!です、こんばんは。




まあね、

例のDVDドライブを安定させるための電源問題で、

一台、HDDを外すことにしたんですけど、



困ったことに、

メインのHDDの中身がゴチャゴチャ未整理状態なので、



もともとマンガ作業領域は、

二台目のほうで確保するつもりだったんですよ。




でも、今回のことで、

それだと、なにかと不都合なことが出てくるので、



やはりメインのほうで作業領域を確保しよう!

ということになり、



いま、いろいろと整理しているのでありました。







・・・・・・・・・・・・・・ま、それはさておき、





前回の日記で、

ダニにまつわる思い出を書いたんですが、




それに関連して、


『まゆ伝』広報室さんが、



掲示板のほうに、

じつに良い記事を書いてくださいましたので、


こちらでも紹介します♪







まずは、広報室さんが教えてくれた、

ダニについて解説しているサイト がこちら。




『ダニの基礎知識について』





なかなか専門的で、とっつきにくいんですが、



広報室さんが、

要点をまとめてくださっています!






・・・・・・・・・・・以下、広報室さんの書き込みの転載です。




--------------------------------------------------------



人を刺さないのも多いし、そういうダニを食べるダニもいるみたい。



害があるのはこの2つですね。




チリダニ(家屋内固有種) など


屋内ダニの80〜90%を占めるチリダニは、噛んだりはしませんが、

その死骸、脱皮殻、糞などが

さまざまなアレルギー性疾患の原因といわれています。





ツメダニ科(家屋内固有種)


屋内ダニの4〜5%を占め、7〜9月に異常発生し、人を刺します。

ツメダニは一般の殺虫剤ではなかなか死にません。





1・ダニはいたるところ、どこにでもいる。


2・ほとんどのダニ(90%)は人を刺さない。


3・人を刺すダニは5%。

 他の刺さないダニを餌とし、それが減ると人も刺す。





--------------------------------------------------------



以上、掲示板からの転載でした。


広報室さん、ありがとうございました♪






んで、ダニ対策については、


もう何年も前に、『ためしてガッテン!』 でもやっていまして、




いろいろと、


「へえ〜〜〜〜〜〜っっ」


・・・・・・・・・・・・と思ったことがあったんですが、




いつものようにリンクを貼ろうと思って見に行ったら、


放送日が古かったせいか、

もう該当ページがありませんでした。




なので、

うろ覚えクオリティーではありますが、

記憶をほじくり返して書いてみますね♪





さて、その『ためしてガッテン!』の内容なんですが、


屋内に生息するダニ90%近くを占めるという、

「チリダニ」の対策に絞っていました。





で、まず番組の最初に、

屋内にいるダニがいかに多いかを、

実地検証つきで示していたんですが、




・・・・・・・・・・・・・・・それは、ま、いいや♪





よ〜〜〜するに、多いです!






んで、次に、

ダニの被害の意外な事実について、

説明があったんですが、



これは上で、

広報室さんが書かれている内容と、

ほぼ同じでした。




でもま、あらためて書きますと、




ダニは、基本的に人を噛むことはなく、

(番組内では、たぶんわかりやすくするためだと思うけど、

 ダニ一般の話として進行してました)



人に、かゆみなどの不快感を起こさせる原因は、


ダニが噛むためではなく、

ダニ屍骸から出る物質が、

人の体にアレルギー反応を引き起こすため。




だから、殺虫剤ダニを殺しても、

その屍骸から、アレルギー物質が出てくるので、


むしろ逆効果。






大事なのは、


ダニを殺すことではなく、



ダニを活動させないこと!







ダニは、湿度が高くなると活動を始めるが、


湿度が低いときは(つまり乾燥しているときですが)


休眠状態 になっている。





んで、この休眠状態ダニってのが面白いんですが、


ダニの住む環境が乾燥して、

ダニの身体が、カラッカラに干からびた状態になっても、

休眠状態として生きていて、


湿度が高くなるのを、じっっと待っているわけです。





で、ここで大事なのが、


この休眠状態にあるダニは、


アレルギー物質を出さない!ってことです。






なので、結論は、


こまめな掃除(やっぱ大事だそうで)


布団などは、こまめに干して乾燥させることと、


出来れば、部屋の湿度をあげないようにすること!





・・・・・・・・・・・・という、



結局は、わかりきったところに、



・・・・・・・・・落ち着いちゃうんですけどね♪





で、布団を干したあとは、

パンパン叩くと、ダニの身体が潰れて、

そこからアレルギー物質が出てくるので、



叩かずに、

カラ雑巾でカラ拭きすること がミソだそうです。







んで、人を刺すほうの「ツメダニ」については、


『ためしてガッテン!』では、


華麗にスルーしておりました♪





まあ、屋内ダニ5%ほどなのに加えて、

積極的に人を襲うことはない!ということなので、

話をややこしくしないために、スルーしたんだと思いますが、



『ダニの基礎知識について』 によれば、




--------------------------------------------------------



餌はコナダニ・チリダニなどの他のダニ類、チャタテムシ等で

それらの餌がなくなると共食いし、その後、人間を襲ったりします。

ただし、積極的には人を襲いません。



ツメダニは一般の殺虫剤ではなかなか死にません。


駆除するためには、

餌になる他のダニを増やさないように掃除の励行を行うことと、

湿度・温度の管理を徹底することです。



--------------------------------------------------------

(以上、上記サイトより引用)






・・・・・・・・・・・要するに、


掃除して、


湿度にも気をつけて、


「チリダニ」増やさなければ、



「ツメダニ」増えない!





・・・・・・・・・・ってことですね♪



















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・結局、結論おなじですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・




















・・・・・・・・・・・ともあれ、


このところ、急に暑くなって、


なんだかなあ〜〜〜〜 という日々が続いておりますが、





もうしばらくすると、


ここに湿気が参戦してくるわけで・・・・・・・・・・・・・・







みなさま、ダニ対策お早めに〜〜〜〜〜〜♪

















・・・・・・・・・・それでは、





前回日記
日記 なび
TOP へ戻る