034583

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment





◆ 続、『コミスタ』について 投稿者:月蛇ん!  引用する 
こんばんは、argoさん。
例によって、ここでまた、いったん上に引き上げますので、ご了承ください。


>夏風邪気味のargo.です。

まだ7月前半だというのに、今年くらい体調管理の難しい夏も、なかったような気がします。

私も、蒸し暑さから体調を崩しかけたり、
湿度は高いままなのに 中途半端に涼しくなったりしたせいで、風邪を引きかけたりしまして、
7月だというのに、風邪薬のお世話になってました(汗

くれぐれも、お大事になさってください!

でも、そんな体調下でも、精力的にイラストとブログを更新されている姿勢には、
素直に頭が下がりますよ!


>なーんて、このナレーションだけで嫌でも続きが見たくなりませんか(笑)。

あたまの中で、イントロが流れ出してます!(笑


>それはともかく、「木下藤吉郎」くらい一発変換しろよ!

歴史上の重要人物ですしねえ!

・・・・・・オイラも試しにやってみよ♪

「木下と宇吉郎」←こんなん出ましたけど、ネタとしちゃ イマイチ、かなあ???(笑

「棄伸↓投棄血蝋」←月蛇ん!的には、これぐらい がんばってもらいたいものですにゃ♪(オイ


>>『コミスタ』は、高いスペックを要求するというよりも、機能そのものが、もたついている印象があります。
>なるほど、やはりそうなんですね。

師匠いわく、「“あそこ”が作るソフトは使えない」と、バッサリです!(笑
(『コミスタ』を買った直後の会話なので、もう 4年も前の話ですが・・・・・・)

私はまあ、「使える機能を使っていけばいいや♪」という発想なので。

・・・・・・・・ていうか、買っちゃったあとだし!(爆


>ソフトって二種類あって、PCの総合的能力に応じて稼働するものと、
>CPUのクロックまかせで高クロックによって無理やり引っぱるタイプがありますね。

そうなんですか!
私はそういうことは、さっぱり知らないので、勉強になります。


>それじゃ、4GHz以上じゃないと快適には動かないかな?

あるいは、そうかもしれません。


>Pen4の 4GHzの方がCoreDuoの2.1GHzよりずっと速かったりして(笑)。

先日『価格.com』に、Core2Duoの相場が、いま、いくらぐらいになっているのか見に行ったんですが、
そのときの書き込みの中に、あくまでも目安としたうえで、
「『pen4』と『Core2Duo』の性能を、あえてクロック数で比較すると、1.8 対1で ほぼ同等らしい」
というのがありました。

・・・・・・・・『pen D』のほうだったかな??? 正確な引用ではないので、念のため。

ともあれ、それを当てはめて考えると、4GHzの『pen4』のほうが、速いかもしれませんね。

『価格.com』の、CPU のページ(↓)
http://kakaku.com/sku/pricemenu/cpu.htm" target="_blank">http://kakaku.com/sku/pricemenu/cpu.htm

ここのカキコを読んでたら、7月下旬に、
『Core2Duo』の新機種が投入されるために、下位機種が安くなる!ってありますね♪


>>いずれにせよ、『Photoshop』の使い心地の良さに慣れていると、イライラすることは多いです(笑

>う〜む、それってちなみに解像度をいくつに設定してのことでしょうか?


通常わたしが『photoshop』で着色するときは、300dpiです。

ただ、イラストの設定サイズを 4A以上の大きさにしたときなど、データサイズも大きくなってしまうので、
キャラは 300dpi、背景は 200dpiで作業することが多いですね。

ちなみに『photoshop』の印象がいいのは、最初っから『photoshop』を使っているので、
比較対象がないまま、「こんなこともできる! あんなことも出来る!」と感心しつつ、
「出来ないことについては考えない(笑)」ようにしてきたせいでもあります。

まあ、私が要求する程度の仕事は 普通にこなしてくれるので、文句はないってところです(笑


>>だから手描き時代は、輪郭は、極細の面相筆で入れていました。
>たまにいますね、面相使いの人って。
>月蛇ん!さんがそうでしたか。

残念ながら「面相使い」と言われるには、わたしの場合、あと2〜3回 生まれ変わらないとムリです(泣

私が面相筆を使うのは、ペンのように 一息で引かなくても、チマチマとやれるからで、
いわゆる「面相使い」と呼ばれる方とは、日本海溝よりも深い隔たりがあります(汗


>う〜む、これは私がどうこうするより、月蛇ん!さんに最新版をDLし、
>確認していただいた方がいいかもしれませんね。

私は 今現在の使用目的(『コミスタ』で線画を作成し、『photoshop』で着色する)においては、
いまの環境で満足してますので、まだ最新版を試してみる気はありません。

いや、だって、
ヘタに最新版を試して、それの使い心地が 目に見えて良かったりしたら、
元の環境に戻れなくなってしまうじゃありませんか!?(笑

とはいいながらも、たとえばモノクロのマンガ原稿を、『コミスタ』のみで作成しようと思うと、
明らかに『ver.1』では、機能的にも使い勝手が悪いと思われるので、そのときには 最新版に手を出すと思います。

あ、いま描いてるマンガは、PC用に、オールカラーで作成する予定(あくまで予定/笑)です。
いつになるやら、神のみぞ知る・・・・・・・(汗


>『Illustrator』
>ところが全然ペンのようには使えない。
>マウスをドラッグして描こうとしても、へんてこな曲線と点が表示されるだけで、
>何を描いているのか自分でもわからなくなってくる――と、こういうのがペンツールなんですね。

そうだったんですか!
想像してたのとは、まるっきり違いましたよ!


>ベクター画像というのは、数学的手法によって描画する画像のことで、
>いわゆる「ドローソフト」ってヤツがそうですね(Illustratorもドローソフトです)。
>この反対がラスター画像といってアナログ的にひとマスひとマスを埋めていくもので、
>Photoshopがそうです。

なるほど! よくわかりました!!
ありがとうございます!


>コミスタというソフトの面白いところは、このベクター描画とラスター描画の両方が描け、
>どちらかを選択できるということです。

なるほど、これも納得です。

『コミスタ』内で作業するときは “ベクター描画”で、
画像データとして出力するときには、任意に解像度を設定して(『ver.1』では、300dpiと600dpiしか選べませんが)
“ラスター描画”として、書き出すわけですね。

ちなみに、『コミスタ』内で作業しているときの画像データは、驚くほど軽いのですが、
その理由が、やっとわかりました。


>>でも、PCを始めてからこちら、急速に目が悪くなりまして、メガネっこの仲間入りをしたんですが、

>月蛇ん!さん、よほど集中して画面を凝視されるのではないですか?


ていうか、思いっきり前かがみで、モニターに目を近づけて作業してました(笑

まあ、筆先が見えないのは、乱視に老眼が混じっているからなんですが・・・・・・・(汗


>>たとえば、手の皮脂が 紙につかないように、最初っから最後まで、
>>手の下にティッシュを敷いて作業をしたりだとか。

>私はむしろ皮脂を利用して描いていましたから(笑)。
>パステルとかは指先の脂で固着させますからね。


なるほど、皮脂を利用するのがパステル画のコツでしたか!

私の場合は、アクリル絵の具を薄めて、水彩画もどきの塗り方をするので、
紙に皮脂が付くと、そこだけ 絵の具の乗りが変わって、“アバタ”のようになってしまうのですよ(泣


・・・・・・・ちなみに、“アバタ”が出来てしまって、悔やむに悔やみきれない一枚!
              ↓
http://www.tsukijyan.halfmoon.jp/past_gallery/past_e_3/past_e_041.html" target="_blank">http://www.tsukijyan.halfmoon.jp/past_gallery/past_e_3/past_e_041.html

ワレメの下の、太ももの内側にあるヤツです。
自分では、かなり気に入っている絵なので、いまだに脳みそを掻きむしりたくなります!(涙


>そういえば、先日「美少女の基準となるものは何か」ということで思い当たったことがあったのですが、
>それはまた改めマスですにゃっ♪。

それはまた、おもしろそうなネタを!!

・・・・・・・・楽しみにしてますにゃっ♪♪


・・・・・・それでは、
2007/07/13(Fri) 05:04 [ No.574 ]

◆ コミスタの使い方についてご教授ください 投稿者:argo  引用する 
こんばんは、月蛇ん!さん。
制作中のところ、インタラプトしてしまい申し訳ありませんが、コミックスタジオについ
てちょっとお尋ねさせてください。

私はまったく使ったことがないのですが、月蛇ん!さんはメインでお使いですね。
で、コミスタですが、輪郭線だけをコミスタで描いて、その輪郭データをPhotoshop用
に書き出すことはできるんでしょうか。

むか〜し、デモ版をつかったことがあるんですが、制約が多そうでよしたことがあるんで
すけど、使い勝手はどんなもんでしょうか。

あ、それとマユネエズに新作アップしました。

2007/06/27(Wed) 21:08 [ No.567 ]
◇ Re: コミスタの使い方についてご教授ください 投稿者:月蛇ん!  引用する 
こんばんは、argoさん。

コミスタについての質問ですが、
まず、私が使用しているのは『コミックスタジオ・デビュー ver.1』といって、
初心者向けの、比較的 お手頃価格のヤツです。

・・・・・・まあ、お手頃価格といっても、1万円近くする、けっこうなお値段でしたが(汗

買ったのは、もう 4年も前のことで、
思い切って購入したのはいいんですが、その一月後に、『〜〜デビュー ver.2』がリリースされて、
思わず、月に向かって吠えた覚えがあります(笑

そんなわけで、現行のバージョンとは かなりの違いがありまして、
ぶっちゃけて書くと、『ver.1』の使い心地は、制約も多く、とっても悪い! です。

でも、新しいバージョンの使い心地は、かなり良くなっている! という感想を、
2年ほど前に、どこかの絵描きさんのサイトで読んだことがあるので、
argoさんの言われる制約も、もしかしたら、改善されているのかもしれません。

そういうわけで、私の情報は、あまり参考にはならないと思うのですが、


>輪郭線だけをコミスタで描いて、その輪郭データをPhotoshop用に書き出すことはできるんでしょうか。

これは 出来ます!

ていうか、私の使い方が、まさに これです!

私は、『Photoshop』の「パス・ツール」を使って 輪郭線を引くやり方が、よくわからなかったため、
『コミスタ』の「曲線定規ツール」を使って、輪郭線を引いています。

そして、「書き出し」のときに、「psdファイル」で書き出せば、
レイヤー構造を残したまま、『Photoshop』で使用することが出来ます。

なので、輪郭を描くときに、パーツごとにレイヤーを分けておけば、
『Photoshop』で着色するさい、けっこう楽です。


なお、蛇足ながら、『ver.1』でも、
「曲線定規ツール」の使い心地は けっして悪くなく、とくに不満はありません。

それと、今のところ私は使っていませんが、
「トーン」を貼る作業を、“ブラシ感覚”で出来たのは、ポイント高かったです。

たぶん、いまのバージョンなら、もっと“使える”んじゃないでしょうか?


>あ、それとマユネエズに新作アップしました。

ほんとに早いなあ〜〜〜〜〜〜〜!

ではでは、これから早速、見に行きますね♪


・・・・・・それでは、
2007/06/28(Thu) 03:49 [ No.568 ]
◇ Re: コミスタの使い方についてご教授ください 投稿者:argo  引用する 
こんばんは、月蛇ん!さん。

コミスタについて早速のご返答、ありがとうございました。


>買ったのは、もう 4年も前のことで、
>思い切って購入したのはいいんですが、その一月後に、『〜〜デビュー ver.2』がリリース
>されて、思わず、月に向かって吠えた覚えがあります(笑

でもそれだったら「無償バージョンアップ」の対象じゃなかったんですか?


>そんなわけで、現行のバージョンとは かなりの違いがありまして、
>ぶっちゃけて書くと、『ver.1』の使い心地は、制約も多く、とっても悪い! です。
>
>でも、新しいバージョンの使い心地は、かなり良くなっている! という感想を、
>2年ほど前に、どこかの絵描きさんのサイトで読んだことがあるので、
>argoさんの言われる制約も、もしかしたら、改善されているのかもしれません。

私が試したのがバージョン2だったかどうか…。
もう2年ほど前ですから、多分そうなんでしょうね。

思い出してみると、確かカラー原稿は描けないんじゃなかったでしょうか。
モノクロ線画のみ、だったように憶えてますが。

で、タブレットを使った描き味はよかったんですけど、最初っからマンガを描く用にセッティ
ングされていて、単体のイラストを描くとかには不便だったような気がします。

そのあたりが“制約”と感じたんじゃないかな、と思います。


>そういうわけで、私の情報は、あまり参考にはならないと思うのですが、

いえ、ありがたいです。


>>輪郭線だけをコミスタで描いて、その輪郭データをPhotoshop用に書き出すことはできる
>>んでしょうか。
>
>これは 出来ます!
>
>ていうか、私の使い方が、まさに これです!

これができなきゃ意味がないので、できるのなら一つ目のハードルはクリアですね(笑)。


>私は、『Photoshop』の「パス・ツール」を使って 輪郭線を引くやり方が、よくわからな
>かったため、『コミスタ』の「曲線定規ツール」を使って、輪郭線を引いています。

え!?
輪郭線が引けるんですか??

Photoshopのパスツールは輪郭線を描くのではなく「範囲選択」のツールの一つです。
ですから私もPhotoshopのパスツールは頻繁に使いますが、それで輪郭線を描いたことはな
いですね。

考えてみればできなくはないですが(Illustratorのペンツールと同じですから)、逆に
Illustrator同様、微妙な線は描けませんよね(“微妙”には“アバウト”って意味も含みます
が)。


>そして、「書き出し」のときに、「psdファイル」で書き出せば、
>レイヤー構造を残したまま、『Photoshop』で使用することが出来ます。
>
>なので、輪郭を描くときに、パーツごとにレイヤーを分けておけば、
>『Photoshop』で着色するさい、けっこう楽です。

おお、それはいいですね!


>それと、今のところ私は使っていませんが、
>「トーン」を貼る作業を、“ブラシ感覚”で出来たのは、ポイント高かったです。

私、「Power Tone」というPhotoshopのプラグインソフトを持っているんですが、まーっ
たく使っていないことを思い出しました(笑)。


>たぶん、いまのバージョンなら、もっと“使える”んじゃないでしょうか?

う〜ん、どうしようかな…。
「結局使えませんでした」ってソフトが結構あるんで、自分が使いこなせるのかイマイチ(イ
マニだな)心配なんですよ。


ところで、月蛇ん!さんの「過去絵」の“セーラー服”いいですね。
少女の存在感が感じられて好きですよ、私。

ただ、『持ってきてくれ!セーラーふく!』ってとこが、『持ってけ!セーラーふく!』に読
めてしまったんですが(またしても)…(笑)。
2007/06/28(Thu) 19:16 [ No.569 ]
◇ Re: コミスタの使い方についてご教授ください 投稿者:月蛇ん!  引用する 
こんばんは、argoさん。

私のレスが、なにがしかの参考になれたのなら、幸いです♪


>>その一月後に、『〜〜デビュー ver.2』がリリースされて、

>でもそれだったら「無償バージョンアップ」の対象じゃなかったんですか?


たしか有償で、優待価格での販売だったと思うのですが、
あのときは、めんどくさくて、ユーザー登録もしてなかったし、
まだ、ネットで調べることにも、慣れていなかったもので・・・・・・・(汗

それに、買ったっきり、封も切らずに 置きっぱなしになってたところに、
雑誌の広告で、『ver.2』の発売を知って、ずっこけた! ・・・・・・というマヌケっぷりでして(笑

ただ、無償なら、さすがに手続きをしたと思うので、やはり 有償だったと思います。


>思い出してみると、確かカラー原稿は描けないんじゃなかったでしょうか。
>モノクロ線画のみ、だったように憶えてますが。
>で、タブレットを使った描き味はよかったんですけど、最初っからマンガを描く用にセッティングされていて、
>単体のイラストを描くとかには不便だったような気がします。


そうですね。
やはり、マンガ制作専用ソフトということで、カラー原稿には対応していません。
ただ、グレイ単色での着色はできます(・・・・・着色というのか???/笑

でも、線画作成用と割り切れば、けっこう 使えます。
なにより、ペンの “入り”と“抜き”が設定できるのは、かなり助かります。

『コミックスタジオ』の公式ページ
      ↓
http://www.celsys.co.jp/products/cs/index.html" target="_blank">http://www.celsys.co.jp/products/cs/index.html


>>私は、『Photoshop』の「パス・ツール」を使って 輪郭線を引くやり方が、よくわからなかったため、

>え!?
>輪郭線が引けるんですか??


これについては、結局、わからずじまいです(汗

『コミスタ』を買う前だったと思うのですが、私の好きな絵描きさんが、
(・・・・・・この方は、エロゲーの原画も描かれているのですが)

「仕事では、よりキレイな線を引くために、手間はかかるけど、パスツールを使用して輪郭を描いている」
・・・・・・というようなことを、HPで書いていまして、

それを読んで、私も試してみたんですが、
そもそも、「パスツール」そのものが、うまく使いこなせなかったうえに、
線を引く方法も、とうとうわかりませんでした(笑

その経験を踏まえたうえで、
「パスツール」よりも、『コミスタ』の「曲線定規ツール」のほうが 扱いやすいことは、
個人的に、断言できます。

もっとも、もともと使用目的が違ううえに、
「パスツール」は、慣れさえすれば、自由度が かなり高いと聞いていますので、
あくまでも、初心者としての感想ですが・・・・・・・(笑


>考えてみればできなくはないですが(Illustratorのペンツールと同じですから)、逆に
>Illustrator同様、微妙な線は描けませんよね(“微妙”には“アバウト”って意味も含みますが)。


そういえば、『Illustrator』で線画を作成されてる方、多いですね!
あれを使えば、鉛筆タッチの柔らかい線画を 描けるのかな???

私は持ってないので、よくわからないのですよ・・・・・・・・


>う〜ん、どうしようかな…。

問題は、線画を引くためだけに、1万円も出せるか??? ・・・・・・ですね。
私は、勢いで買ってしまったので、意地でも使い続けるつもりですが・・・・・・(ていうか 貧乏性???/笑


そういえば、最近、『SAI』というソフトの話を、よく聞きます。

私が、『まゆ伝』とならんで、たびたび おじゃまさせていただいているサイトの『Flat&Simple』で、
管理人の「村菜野有梨」さんが、「Diary」の中で、『SAI』について こう書かれています。

>線引きツールとしてはいい感じ
(『Flat&Simple』の「Diary」より 引用させていただきました)

村菜野有梨さんのサイト『Flat&Simple』
      ↓
http://www.flat-simple.com/" target="_blank">http://www.flat-simple.com/ (18禁です)


私は、今の環境に ほぼ満足しているので、『SAI』については、とくに関心はないのですが、
いちど検討してみる値打ちは、あるかもしれません。


>ところで、月蛇ん!さんの「過去絵」の“セーラー服”いいですね。
>少女の存在感が感じられて好きですよ、私。

ありがとうございますう〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪

あのころの絵って、不思議と愛着があって、自分でも好きな絵が多いんですよ♪
なので、欠点も目立つものの、つい UPしてしまいます(笑

まだしばらくは、“在庫”がありますので、楽しんでいただければ幸いです!


>ただ、『持ってきてくれ!セーラーふく!』ってとこが、
>『持ってけ!セーラーふく!』に読めてしまったんですが(またしても)…(笑)。


・・・・・・・・・・・ねらいです!(きっぱり断言!/笑


つか、そう読めたということは、argoさん、だんだんこっちの世界に染まってきたんじゃ・・・・・・???



・・・・・・・それでは、
2007/06/29(Fri) 02:48 [ No.570 ]
◇ Re: コミスタの使い方についてご教授ください 投稿者:argo  引用する 
こんばんは、月蛇ん!さん。

> 私のレスが、なにがしかの参考になれたのなら、幸いです♪

ありがとうございました。
あれから体験版をDLして新しいバージョンを試してみました。

結果…
私のPCでは描画にもたつきがあって快適に描けません。
もっと速いのにすればいいんでしょうが、それは今現在ではどうにもなりません(笑)。

一応、Photoshopはそれなりに動くPCなんですが、コミスタってかなり高いスペックを要
求するんですね。
モノクロ描画だけなので、そんなに負担がかかるとも思えないんですが…。

Painterも相当マシンスペックを要求しますが、それよりもたつく感じ…。


> >でもそれだったら「無償バージョンアップ」の対象じゃなかったんですか?
>
> それに、買ったっきり、封も切らずに 置きっぱなしになってたところに、
> 雑誌の広告で、『ver.2』の発売を知って、ずっこけた! ・・・・・・というマ
> ヌケっぷりでして(笑

ははぁ、それ私も経験がありますね(笑)。
何のソフトだったか忘れましたが。


> でも、線画作成用と割り切れば、けっこう 使えます。
> なにより、ペンの “入り”と“抜き”が設定できるのは、かなり助かります。

考えてみれば、私は実際のペンもうまく使えないことを思い出しました(笑)。
画材の中で一番苦手なのが、多分ペンかも。

小学校高学年くらいから真似事でペン先とペン軸買ってきて墨汁使って描いていたんです
が、何十年経ってもどうしても馴染めないし、うまく使えないんですねぇ…。

鉛筆だといい感じに描けるのに、ペン入れした途端“違う絵”になってしまうんです
(笑)。
あのシロクロメリハリシッカリ感がダメなのかもしれません。


> 『コミスタ』を買う前だったと思うのですが、私の好きな絵描きさんが、
> (・・・・・・この方は、エロゲーの原画も描かれているのですが)
>
> 「仕事では、よりキレイな線を引くために、手間はかかるけど、パスツールを使
> 用して輪郭を描いている」
> ・・・・・・というようなことを、HPで書いていまして、
>
> それを読んで、私も試してみたんですが、
> そもそも、「パスツール」そのものが、うまく使いこなせなかったうえに、
> 線を引く方法も、とうとうわかりませんでした(笑

それは私にとってみればとんでもない作業ですよ(笑)。
要はパス描画ツールで輪郭線をのアタリを描き、「輪郭線を描く」で均一な線を引くことで
しょう。

私もまゆ画を描く時、ベースの肌色等を塗る時、パス描画ツールで輪郭線を定義しますが
…。
…面倒です(笑)。


> 「パスツール」よりも、『コミスタ』の「曲線定規ツール」のほうが 扱いやすい
> ことは、
> 個人的に、断言できます。

これは「曲線ツール」のことですよね。
確かにあれはFLASHと同様の曲線引きができ、使いやすそうですね。


> >考えてみればできなくはないですが(Illustratorのペンツールと同じですか
> ら)、逆に
> >Illustrator同様、微妙な線は描けませんよね(“微妙”には“アバウト”って意
> 味も含みますが)。
>
>
> そういえば、『Illustrator』で線画を作成されてる方、多いですね!
> あれを使えば、鉛筆タッチの柔らかい線画を 描けるのかな???
>
> 私は持ってないので、よくわからないのですよ・・・・・・・・

描けません(笑)。
Illustratorって名前からするとイラストが描けそうな感じがしますが(この勘違いをされる
方はとても多いので、Adobeが確信犯的に命名したのかもしれませんが)、もともと
IllustratorはCADに近いソフトです。

ただ、度重なるバージョンアップによって、イラストが描けるソフトになってきたのも確か
です。
CS2というバージョンでは、細かなグラデーションを使用することで、一見写真のような描
写も可能のようです。

例えば↓の画像、一見写真でしょ?
http://www.arabezier.com/Preview/Zghira.jpg" target="_blank">http://www.arabezier.com/Preview/Zghira.jpg
http://photos1.blogger.com/blogger2/5724/2159/1600/Angel.0.jpg" target="_blank">http://photos1.blogger.com/blogger2/5724/2159/1600/Angel.0.jpg

ところが、Illustratorのグラデーションメッシュという機能でグラデ使いまくりで描いたベ
クター画像なんですね。

↓これがそのベクターアウトライン画像。
http://www.arabezier.com/Outlines/Zghira_ol.jpg" target="_blank">http://www.arabezier.com/Outlines/Zghira_ol.jpg
http://photos1.blogger.com/blogger2/5724/2159/1600/Angel.0.jpg" target="_blank">http://photos1.blogger.com/blogger2/5724/2159/1600/Angel.0.jpg

正直、これならPhotoshopの方が楽じゃん、と思えてしまうのですが、Illustratorの可能
性を試すという意味は十分にあると思います。

・ベクターイラストギャラリー「basang panaginip」
http://basangpanaginip.blogspot.com/2006/07/worlds-most-photorealistic-vector-art.html" target="_blank">http://basangpanaginip.blogspot.com/2006/07/worlds-most-photorealistic-vector-art.html


> >う〜ん、どうしようかな…。
>
> 問題は、線画を引くためだけに、1万円も出せるか??? ・・・・・・ですね。
> 私は、勢いで買ってしまったので、意地でも使い続けるつもりです
> が・・・・・・(ていうか 貧乏性???/笑

でも、集中線を描く機能とか使ってみたくなる機能がいろいろありますね。
マシンを買い換えられたら使ってみたいと思います。


> そういえば、最近、『SAI』というソフトの話を、よく聞きます。
>
> 私が、『まゆ伝』とならんで、たびたび おじゃまさせていただいているサイトの
> 『Flat&Simple』で、
> 管理人の「村菜野有梨」さんが、「Diary」の中で、『SAI』について こう書かれ
> ています。
>
> >線引きツールとしてはいい感じ
> (『Flat&Simple』の「Diary」より 引用させていただきました)

SAIは、私も最近知ったのですが、無料のペイントソフトですね。
結構高機能のようで、Photoshopの買えない中・高生には人気のようですよ。


> >ところで、月蛇ん!さんの「過去絵」の“セーラー服”いいですね。
> >少女の存在感が感じられて好きですよ、私。
>
> ありがとうございますう〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪
>
> あのころの絵って、不思議と愛着があって、自分でも好きな絵が多いんですよ♪
> なので、欠点も目立つものの、つい UPしてしまいます(笑
>
> まだしばらくは、“在庫”がありますので、楽しんでいただければ幸いです!

やっぱりアナログ絵の存在感って違いますね。
私は既にパソコンなしでは絵が描けませんので、うらやましいです。


> >ただ、『持ってきてくれ!セーラーふく!』ってとこが、
> >『持ってけ!セーラーふく!』に読めてしまったんですが(またしても)…
> (笑)。
>
>
> ・・・・・・・・・・・ねらいです!(きっぱり断言!/笑

おおっ、やはり(笑)?


> つか、そう読めたということは、argoさん、だんだんこっちの世界に染まってき
> たんじゃ・・・・・・???

う〜ん、そうかもしれませんぜ!?
2007/07/06(Fri) 02:10 [ No.571 ]
◇ Re: コミスタの使い方についてご教授ください 投稿者:月蛇ん!  引用する 
こんばんは、argoさん。


>あれから体験版をDLして新しいバージョンを試してみました。
>私のPCでは描画にもたつきがあって快適に描けません。

そうでしたか!
新しいバージョンでも、そういう状態だったんですね!?
いや、体験版でよかったですよ、ホント!


>一応、Photoshopはそれなりに動くPCなんですが、コミスタってかなり高いスペックを要求するんですね。
>モノクロ描画だけなので、そんなに負担がかかるとも思えないんですが…。

ていうか、『Photoshop』はやはり、優れたソフトですよ!
『コミスタ』は、高いスペックを要求するというよりも、機能そのものが、もたついている印象があります。

まあ、値段そのものが、ずいぶんと違いますが・・・・・・・

ちなみに、『コミスタ』で線画を引いた場合、線の“入り”と“抜け”を、任意に設定して描画できるのですが、
この描画に、以前のPC(CPUが ペンティアムVの 800Mhz)では、いささか もたつきがあったのですが、
いまの環境(セレロンDの 3.2Ghz)になってからは、それほど気にならなくなりました。

ただ、新規にレイヤーを作成するときとか、作業レイヤーを切り替えるときなどは、
いまだに、あきれるほど もたついてくれます。

いずれにせよ、『Photoshop』の使い心地の良さに慣れていると、イライラすることは多いです(笑


>考えてみれば、私は実際のペンもうまく使えないことを思い出しました(笑)。

私もダメダメです!(汗
だから手描き時代は、輪郭は、極細の面相筆で入れていました。

なので、正直いって、PC上で ペン入れが出来るということは、私にとっては 大変な福音でした!


>これは「曲線ツール」のことですよね。

私の使っている『ver.1』では、「曲線ツール」はなく、「曲線定規ツール」しかありません。

つまり、いちど曲線定規ガイドを作成してから、あらためてペン入れをするのですが、
「曲線ツール」の場合、その二度手間が省けるのでしょうか???

もっとも、このことについては、とくに不満はないのですが。


>>そういえば、『Illustrator』で線画を作成されてる方、多いですね!
>>あれを使えば、鉛筆タッチの柔らかい線画を 描けるのかな???

>描けません(笑)。
>Illustratorって名前からするとイラストが描けそうな感じがしますが
>(この勘違いをされる方はとても多いので、Adobeが確信犯的に命名したのかもしれませんが)、
>もともとIllustratorはCADに近いソフトです。


そうだったんですか!
私は、CADの機能のほうが、オマケだと思っていました!(笑


>例えば↓の画像、一見写真でしょ?
http://www.arabezier.com/Preview/Zghira.jpg" target="_blank">http://www.arabezier.com/Preview/Zghira.jpg
http://photos1.blogger.com/blogger2/5724/2159/1600/Angel.0.jpg" target="_blank">http://photos1.blogger.com/blogger2/5724/2159/1600/Angel.0.jpg
>ところが、Illustratorのグラデーションメッシュという機能でグラデ使いまくりで描いたベクター画像なんですね。


興味深い画像、ありがとうございます!

なるほど、1枚目は、整形でもしてるのかな???的な、微妙な不自然感があるものの、
第一印象では 写真に見えましたし、2枚目にいたっては、見事に写真クオリティーですね!

・・・・・・・とくに、足の裏は凄い!!


>↓これがそのベクターアウトライン画像。
http://www.arabezier.com/Outlines/Zghira_ol.jpg" target="_blank">http://www.arabezier.com/Outlines/Zghira_ol.jpg
http://photos1.blogger.com/blogger2/5724/2159/1600/Angel.0.jpg" target="_blank">http://photos1.blogger.com/blogger2/5724/2159/1600/Angel.0.jpg
>正直、これならPhotoshopの方が楽じゃん、と思えてしまうのですが、
>Illustratorの可能性を試すという意味は十分にあると思います。


私は、紙に描く延長でしか、作業工程をイメージできないので、
この「ベクターアウトライン画像」というものには、感覚的に ついていけないのですが、
3DCGとしても、使用できるソフトだというのは、よくわかりました。


>でも、集中線を描く機能とか使ってみたくなる機能がいろいろありますね。
>マシンを買い換えられたら使ってみたいと思います。

マンガを描くには、いろいろと便利だと思いますが、
上に書いたように、ソフト自体に由来する“もたつき”も、あるようなので、
PCを換えることによって解決することと、しないことがありそうな気がしてきました。

とりあえず、ペン入れ作業の“もたつき”は、解決するだろうと思います。


>SAIは、私も最近知ったのですが、無料のペイントソフトですね。
>結構高機能のようで、Photoshopの買えない中・高生には人気のようですよ。

『SAI』については、実のところ、まったくといっていいほど知らないのですが、
もし いま、PC初心者だったら、利用していたかもしれません(笑


>やっぱりアナログ絵の存在感って違いますね。

そうですね!
やはり、手にとって感じることのできる 絵の具の質量感って、いいものがあります♪


>私は既にパソコンなしでは絵が描けませんので、うらやましいです。


実のところ、私もそうです(笑

理由は ふたつありまして、ひとつは、
手描きで描いてた頃って、裸眼で、筆先が ちゃんと見えてたんですよ。

でも、PCを始めてからこちら、急速に目が悪くなりまして、メガネっこの仲間入りをしたんですが、
いまは、そこからさらに悪化していて、もう メガネをしていても、筆先が見えません!

ふたつめに、手描きのころって、PCでは考えられないほど、気を使って描いてましたから!
たとえば、手の皮脂が 紙につかないように、最初っから最後まで、手の下にティッシュを敷いて作業をしたりだとか。

もうあんなマネは、ちょっと出来ない(したくない)ですね!(笑


>>つか、そう読めたということは、argoさん、だんだんこっちの世界に染まってきたんじゃ・・・・・・???
>う〜ん、そうかもしれませんぜ!?


大歓迎ですにゃっ♪♪(笑



・・・・・・それでは、
2007/07/07(Sat) 03:25 [ No.572 ]
◇ Re: コミスタの使い方についてご教授ください 投稿者:argo  引用する 
こんばんは、月蛇ん!さん。
夏風邪気味のargo.です。

「豊臣秀吉がまだ、木下藤吉郎だったころ、琵琶湖の南に金目教という妖しい宗教がはやって
いた。
それを信じないものは恐ろしいたたりに見舞われるという。
その正体は何か。
藤吉郎は金目教の秘密を探るため、飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。
その名は…」

なーんて、このナレーションだけで嫌でも続きが見たくなりませんか(笑)。
それはともかく、「木下藤吉郎」くらい一発変換しろよ!>ATOKの大バカ野郎!
ホントイライラする!!!


>>モノクロ描画だけなので、そんなに負担がかかるとも思えないんですが…。
>
>ていうか、『Photoshop』はやはり、優れたソフトですよ!
>『コミスタ』は、高いスペックを要求するというよりも、機能そのものが、もたついて
>いる印象があります。

なるほど、やはりそうなんですね。
私はPhotoshopにも結構文句があるんですが(というよりAdobeに文句があると言った方が
正解)、まぁでもPhotoshopなしではこれまた困るし…という情けない状況です。


>ちなみに、『コミスタ』で線画を引いた場合、線の“入り”と“抜け”を、任意に設定
>して描画できるのですが、
>この描画に、以前のPC(CPUが ペンティアム・の 800Mhz)では、いささか もた
>つきがあったのですが、
>いまの環境(セレロンDの 3.2Ghz)になってからは、それほど気にならなくなりまし
>た。

3.2GHzで!?
ソフトって二種類あって、PCの総合的能力に応じて稼働するものと、CPUのクロックまかせ
で高クロックによって無理やり引っぱるタイプがありますね。

コミスタは後者かな、と感じていたのですが、やはりなんかそれっぽいですね。
それじゃ、4GHz以上じゃないと快適には動かないかな?
Pen4の 4GHzの方がCoreDuoの2.1GHzよりずっと速かったりして(笑)。


>ただ、新規にレイヤーを作成するときとか、作業レイヤーを切り替えるときなどは、
>いまだに、あきれるほど もたついてくれます。
>
>いずれにせよ、『Photoshop』の使い心地の良さに慣れていると、イライラすること
>は多いです(笑

う〜む、それってちなみに解像度をいくつに設定してのことでしょうか?


>>考えてみれば、私は実際のペンもうまく使えないことを思い出しました(笑)。
>
>私もダメダメです!(汗
>だから手描き時代は、輪郭は、極細の面相筆で入れていました。

おお!すごい!!
たまにいますね、面相使いの人って。
月蛇ん!さんがそうでしたか。

私は面相筆もうまく使えませんが(笑)。


>私の使っている『ver.1』では、「曲線ツール」はなく、「曲線定規ツール」しかあり
>ません。
>
>つまり、いちど曲線定規ガイドを作成してから、あらためてペン入れをするのですが、
>「曲線ツール」の場合、その二度手間が省けるのでしょうか???

う〜む、これは私がどうこうするより、月蛇ん!さんに最新版をDLし、確認していただいた
方がいいかもしれませんね。


>>もともとIllustratorはCADに近いソフトです。
>
>
>そうだったんですか!
>私は、CADの機能のほうが、オマケだと思っていました!(笑

例えば「ペンツール」というIllustratorのメインツールがあるんですが、アイコンもスプーン
ペンをアイコン化したものなんですね。
となれば、誰だって実際のペンのように使えるツール、と考えるでしょう。

ところが全然ペンのようには使えない。
マウスをドラッグして描こうとしても、へんてこな曲線と点が表示されるだけで、何を描いて
いるのか自分でもわからなくなってくる――と、こういうのがペンツールなんですね。

これで挫折する人は多いと思います(私もそうでした。Ver.1.8の頃)。
実際はコレ、座標を決定してポイントし、そのポイント同士を結合して輪郭を描いていくツー
ルなのです。
だから、全然アナログライクではなく、CADに近い操作性なのですよ。

私は、「ペン」ツールというより、「ロットリング」ツールだろう、といつも思っているんで
すが(笑)。


>興味深い画像、ありがとうございます!
>なるほど、1枚目は、整形でもしてるのかな???的な、微妙な不自然感があるもの
>の、第一印象では 写真に見えましたし、2枚目にいたっては、見事に写真クオリティー
>ですね!
>
>・・・・・・・とくに、足の裏は凄い!!

確かに(笑)。
足の裏なんて普通は省略してしまうものなんですけどね。


>>↓これがそのベクターアウトライン画像。

>私は、紙に描く延長でしか、作業工程をイメージできないので、
>この「ベクターアウトライン画像」というものには、感覚的に ついていけないのです
>が、3DCGとしても、使用できるソフトだというのは、よくわかりました。

ベクター画像というのは、数学的手法によって描画する画像のことで、いわゆる「ドローソフ
ト」ってヤツがそうですね(Illustratorもドローソフトです)。
この反対がラスター画像といってアナログ的にひとマスひとマスを埋めていくもので、
Photoshopがそうです。

コミスタというソフトの面白いところは、このベクター描画とラスター描画の両方が描け、ど
ちらかを選択できるということです。

ベクター画像は、数学的に処理しますから、拡大しても線が粗くなることはありません。
が、ラスター描画はビットマップ画像を無理やり引き伸ばすことと同意ですから粗くなりま
す。


>とりあえず、ペン入れ作業の“もたつき”は、解決するだろうと思います。

了解しました。ありがとうございました。


>>私は既にパソコンなしでは絵が描けませんので、うらやましいです。
>
>実のところ、私もそうです(笑
>
>理由は ふたつありまして、ひとつは、
>手描きで描いてた頃って、裸眼で、筆先が ちゃんと見えてたんですよ。
>
>でも、PCを始めてからこちら、急速に目が悪くなりまして、メガネっこの仲間入りを
>したんですが、
>いまは、そこからさらに悪化していて、もう メガネをしていても、筆先が見えませ
>ん!

それはそれは…大変ですね。
月蛇ん!さん、よほど集中して画面を凝視されるのではないですか?


>ふたつめに、手描きのころって、PCでは考えられないほど、気を使って描いてました
>から!
>たとえば、手の皮脂が 紙につかないように、最初っから最後まで、手の下にティッ
>シュを敷いて作業をしたりだとか。

考えたこともねぇ〜(笑)。
私はむしろ皮脂を利用して描いていましたから(笑)。
パステルとかは指先の脂で固着させますからね。


>>>つか、そう読めたということは、argoさん、だんだんこっちの世界に染まってき
>たんじゃ・・・・・・???
>>う〜ん、そうかもしれませんぜ!?
>
>
>大歓迎ですにゃっ♪♪(笑

そういえば、先日「美少女の基準となるものは何か」ということで思い当たったことがあった
のですが、それはまた改めマスですにゃっ♪。
2007/07/12(Thu) 02:00 [ No.573 ]

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |

投稿者 No. 削除キー

- YY-BOARD - icon:MakiMaki
- Antispam Version -